不動産ニュース / 開発・分譲

2015/3/31

横浜・桜木町にマンション・オフィスと併設のホテル竣工/UDS

「HOTEL EDIT YOKOHAMA(ホテル エディット 横濱)」外観。地上4階までがホテル部分で、5~14階は分譲マンションの複合施設
「HOTEL EDIT YOKOHAMA(ホテル エディット 横濱)」外観。地上4階までがホテル部分で、5~14階は分譲マンションの複合施設
一番広いコーナーツインルーム(31平方メートル)
一番広いコーナーツインルーム(31平方メートル)
会議室にもなるライブラリースペース。「旅への想い」をテーマとした書籍を選書している
会議室にもなるライブラリースペース。「旅への想い」をテーマとした書籍を選書している
1階の共用部。写真左にある個室部分は「モバイルブース」といい、90度回転させたり、移動させることが可能
1階の共用部。写真左にある個室部分は「モバイルブース」といい、90度回転させたり、移動させることが可能

 UDS(株)は、ホテル「HOTEL EDIT YOKOHAMA(ホテル エディット 横濱)」(横浜市中区、129室)を竣工。4月1日のホテル開業に先立ち、30日に内覧会を開催した。

 敷地面積1,741.49平方メートル。延床面積1万5,872.98平方メートル。鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上14階地下1階建て。ホテルは1~4階部分で、5~14階は東急不動産(株)が手掛けた分譲マンション「ブランズ横濱馬車道レジデンシャル」(130戸)。みなとみらい線「馬車道」駅から徒歩5分、京浜東北・根岸線「桜木町」駅から徒歩5分に立地する。事業主はマンションディベロッパーである(株)ワールドレジデンシャル(東京都港区、代表取締役社長 :髙井裕二氏)。企画・設計・運営をUDSが手掛けている。

 「ビジネスホテルを考え直す」をテーマに、時代とともに多様化する旅のスタイルや働き方、ワークライフバランスへの志向が高まる中、働くこと、遊ぶこと、暮らすこと、食べること、集まること、それぞれのシーンを自分らしいライフスタイルとして“編集”できる滞在の選択肢を提案していく。

 宿泊特化型ホテルでありながらもホテルの1階には、フロントをはじめ、外部からも直接アプローチができるレストラン&デリやライフスタイルショップ、モバイルブース等の遊び心を取り入れた会議スペース、2階にはサービスオフィスを備え、宿泊や暮らし、働くといった多様な過ごし方が融合した空間づくりを行なった。各施設の間にはあえて仕切りを設けずに、一つの大きな空間の中で、さまざまなシーンがあえてゆるやかにつながるように配慮。さらに、家具や什器は全て可動式とし、日常のサービスやイベントなどの目的に応じて、フレシキブルに対応できる仕様とした。デザイン面では、各所に横浜ならでの赤レンガ倉庫や歴史的建造物をモチーフとした壁材、天井、照明などを採用している。ホテル内だけで完結するのではなく、地域にも開かれた拠点となることを目指す。

 客室は、共用部を充実させている分、コンパクトで機能性の高い空間に。白基調にデザインに広がりを出したほか、使い方を編集できる要素を要所に取り入れている。コンフォートシングルルーム(14平方メートル)~コーナーツインルーム(31平方メートル)で、9タイプを用意。料金は1室当たり4,500~2万1,000円。

 なお、分譲マンションは、専有面積が44.63~74.68平方メートル、間取りが1LDK~3LDK。販売価格3,338万~6,978万円(最多価格帯5,000万円台)で、5月に完売している。マンション入居者も、ホテルサービスを受けることが可能。コンシェルジュやルームサービス、ハウスキーピング・クリーニングなど各種サービスのほか、オーナーズ価格でホテルの宿泊やレストランを利用できる。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

サントスの「動く博物館」と中心街の再活性化【ブラジル】」を更新しました。

ブラジル・サンパウロ州のサントスでは、旧市街地2.8キロをめぐる「動く博物館」が人気となっている。1971年には一度廃止された路面電車を復活して観光路面電車としたものだが、なんと日本から贈られた車両も活躍しているという。